ハイ。こんばんはー!呼ばれてババーンと登場!!レイコちゃーんです(^o^)/
イッシーから突然のバトンタッチで、伝えたい事は沢山あるのに頭の中で文章にできない私…。
だいじょーうぶ!!
私のでばーーーん(笑)!!
なーーんたって、秀寿さんのこだわり苺がやっと収穫時期になったんですもんo(^o^)o
私からしても待ってましたーーー☆って感じですので他の苺と秀寿さんの苺の違いからご紹介!
皆さんのお宅で食べる苺は先から葉の近くまで真っ赤になっていますか?
もし、葉の近くが白くなっていたら未成熟です。
秀寿さんの苺は実が葉元まで真っ赤になってからやっと収穫。
熟成しているので既にもう美味しいのです。
苺には練乳が絶対ほしい?
秀寿さんは言います。「練乳なんて付けないと食べれないのは苺じゃないよ~。
本来、苺って甘いと思って食べるでしょう~。ケーキにのってる苺って酸っぱいイメージでケーキに負けちゃってるじゃ~ん。おれはあれが許せないんだよね~。」
秀寿さんに出会った頃の私に、本気魂のイナズマが走り、オーマイガー…(゜ロ゜; アガガガ…。間違いなく熱い…。
今から3年9か月前にここ亘理町荒浜地区も東日本大震災で多大な被害にあい、秀寿さんの苺畑も絶望的な状態でした。
沢山の不安や葛藤
でも、迷っている暇はない。
自分の目指すもの、やりたい事、今やらなきゃいけない事
秀寿さんはまた初めから、初めよりも絶望的にひどい状態から、どの農家さんよりも早く苺作りの一歩を踏み出し。
去年よりもさらに今年は…
「やっとね~、震災前の土に返って来た気がするんだぁ~♪
土の菌を変えたら苗の生命力が強くてすごく甘いの~♪」
今年は会いたい人にやっと会えたんだよ…そんな表情で話してくれた秀寿さん(^-^)
そして手から手へと顔が見える販売方法が好きな秀寿さん。
人柄が出ますねー(*^^*)
歩みを止めず、挑戦し続ける事。
期待を裏切れないからと困難にも当たり前のように立ち向かう。
土も光も風もミツバチもお友達。
絶対笑顔になる秀寿さんの苺を使った今年の風のタルトシュージュ。
是非ご予約ください。
レイコより
スポンサーサイト